審査事業

医療機関の方へ

当IRBは、施設規模や所属に関わらず、全国の医療機関から審査依頼を受け付けています。

2024年8月より第2名簿として2つ目のIRBを稼働いたしました。
第1名簿は月1回開催(第1月曜日)の審査で変更ありません。
第2名簿は月2回開催(第1、3金曜日)で審査を行います。
どちらの名簿で審査を行うかは審査をご依頼いただいた際にご相談させていただきます。

初回審査が行われた名簿にて終了報告ご提出まで一貫して審査を行います。

  • 急ぎの審査が必要な場合には審査日程の調整が可能です。ご相談ください。
  • 結果通知書は審査日の翌営業日付で発行、交付いたします。
  • すでに承認された臨床試験における軽微な変更については、迅速審査を行うことが出来ます。
  • 審査プロセスを急ぐ場合、被験者の組み入れ等でIRBの意見が必要な場合など、時間的な制約を伴う相談は、随時、ご相談ください。(電話でのご相談も受け付けています)

審査依頼前の相談や協議

審査の委託に関するご相談を受け付けています。
外部IRBの利用を検討中の方、ご不明点がある方は、下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
5営業日以内に担当よりご連絡致します。
ご希望に応じて秘密保持契約を締結後にご相談いただくことも可能です。

初めて審査依頼をいただく際は事前に「審査業務委受託包括契約書」の締結が必要となります。
また、医療機関毎に審査方法や取り決めについて協議を行い、合意書を作成します。

審査依頼の手順

試験毎に「審査費用に関する覚書」の締結が必要となります。
審査手続きに関しての詳細は下記資料をご確認いただき、下記審査依頼フォームから連絡して下さい。

関係書類

文書名 備考
秘密保持契約書 相談時に秘密保持契約を結ぶことが出来ます。
テンプレートの変更、ご施設のテンプレートの使用も可能ですのでご相談ください。
審査業務委受託包括契約書 当IRBに初めて審査をご依頼いただく際に締結が必要となります。
審査費用に関する覚書 IRBの審査前に、試験ごとの締結が必要となります。
利益相反自己申告書 IRBに利益相反審査をご依頼いただく場合はこちらをご確認ください。
医療機関で利益相反の審査を行なう場合は利益相反自己申告書の提出は不要ですが、結果の共有方法は事前にご相談させていただきます。
合意書
(Reliance Agreement)
初回審査資料提出前までに医療機関とIRBの間で審査方法の合意形成を行います。
合意形成には2~4週間ほど要する場合もあります。